いよいよ菜園講座・最終日です。朝から昨日、畑で収穫した野沢菜を洗い漬けます。野沢菜漬けはみんなのお土産に。。。

平行して、竹内さんの田で収穫した「しらけ餅米」を蒸して餅つきの準備。
竹内さん、まるで板前さんみたいですね。。。

今年のナイスコンビ!竹内さんと野菜のやっさんコンビ。

キナコ、エゴマ、大根おろし餅、がずらっと並びました。つきたて。

つきたてお餅の朝食お膳。

ぜんざいも。

朝食の後は、森のホールでのシェアリング。嬉しかったのは、この講座に参加することによって、これからの農的暮らしのビジョンが以前より、よりはっきりとして、現実に近くなったと感じて下さっている方が沢山いらしたことです。こうなりたい...そういう思いに養生園の講座やワークショップが貢献できたと感じれることがスタッフの喜びでもあります。菜園講座は、養生園でははじめての試みでしたが、ご参加いただいた皆様のおかげで年間通して行うことができました。ありがとうございました!

皆さんがお帰りになった後、やっさん・さわ・竹内さんで年間の振返りをしながら漬けた野沢菜。二樽できました!